禅籍目録 凡例

1.「禅籍目録」について

「禅籍目録」は、駒澤大学図書館編『新纂禅籍目録』(駒澤大学図書館、1962年)第一編に基づいて作成した禅籍に関するデータベースである。

2. 表記文字(字体)について

  • 1)表記文字(字体)については、原則として『新纂禅籍目録』の表記に従った。しかし、『新纂禅籍目録』において新旧字体の混在があったため、不充分ではあるが旧字体への統一を図った。将来的には十全を期したい。
  • 2)場合により新字体(常用漢字およびそれに順ずる通用字体)を使用した。
  • 3)UTF-8未対応、及びその確認が未完了の文字は、一文字毎に●を入力した。

3. 記号について

  • 1)記号については、原則として『新纂禅籍目録』の表記に従った。
  • 2)データベース作成時に補記した箇所は{ }で括って表記した。

4. 数字について

  • 1)数字については、巻冊数、刊写年、駒澤大学図書館請求記号は、算用数字で表記した。
  • 2)「西暦」については、正確な年次が特定できない場合、「和暦等」や「出版者・機関」などの情報により推定できるおおよその年代を「--」を用いて表記した。
    例:
    「和暦等」:室町末期 → 「西暦」:15-- 
    「出版者(書写者)」:貝葉書院 → 「西暦」:18--

5. 項目について

  • 1)項目について『新纂禅籍目録』は、①題號、②巻册、③著編者名、④刊寫の年時及び刊筆者、⑤所藏者、⑥出據、⑦註記等とするが、本サイトでは項目と項目名の整理を以下の通り行った。
    ①題號 → 「書名」
    ④刊寫の年時及び刊筆者 → 「刊本/写本」、「版表示など」、「出版者(書写者)」、「和暦等」
    ⑤所蔵者 → 「所蔵者・機関」
    ⑥出據 → 「出拠」(但し、⑤所蔵者の内で書名を出拠としている情報は「出拠」に加えた。)
  • 2)『新纂禅籍目録』における「何々を見よ」(→)、「何々をもみよ」(→に点)は「参照項目」とした。

6. 表現等について

表現等については、『新纂禅籍目録』の表記に従った。

7. 注意事項

  • 「所蔵者・機関」については、『新纂禅籍目録』発刊(昭和37〔1962〕年)当時の情報そのままであり、現時点での所蔵確認は行っていない。その点を特にお断りするとともに、利用の際には十分に注意されるようお願いしたい。

8. 本サイト運用に関するお願い

本サイトでは、『新纂禅籍目録』第一編未収分の禅籍について、今後増補を行っていく予定である。皆様からの禅籍等に関する情報提供を切にお願いしたい。また、既掲出のデータに関する修正等のご指摘、ご指導を仰ぐことができれば幸甚である。本サイトの運営と発展に、ご協力をお願い申し上げたい。

問い合わせ先:禅ブランディング展開チーム
アドレス:zenseki@komazawa-u.ac.jp

*なお、参考までに、本データベースの基礎となった『新纂禅籍目録』および『禅籍目録』の「凡例」を次に掲げる。

更新履歴

  • 2019年4月1日『新纂禅籍目録』及び『追補篇』の「ア行」~「カ」の全項目(計2267件)を追加
  • 2019年4月1日全件の「書名」、「掲載頁」、「駒澤大学図書館書誌ID」、「和暦等」、「西暦」、「所蔵者・機関」(合計19940件)を追加(文字校正未了)
  • 2019年5月10日『新纂禅籍目録』及び『追補篇』の「キ」~「コ」の全項目(計2674件)を追加
  • 2019年8月8日『新纂禅籍目録』及び『追補篇』の「サ」~「ソ」の全項目(計6054件)を追加
  • 2020年1月7日『新纂禅籍目録』及び『追補篇』の「マ」~「ワ」の全項目(計2491件)を追加
  • 2021年3月10日『新纂禅籍目録』及び『追補篇』の全件(合計19944件)を追加
  • 最終更新日:2021年3月10日